
|
カンタン・背泳ぎ講習会(Skyfit)
クロールのドリルができれば、背泳ぎもカンタンに泳げます。
クロールがラクに泳げるようになったら、背泳ぎに挑戦してみませんか?
共通のドリルを使って効率良く背泳ぎを学習することができます。 |
日程:(東京荻窪会場)
・2023年2月19日(日) 13:30-15:00
場所:フィットネス&スパ スカイフィット(東京都杉並区)
|
(受付中) 詳細はこちら→ |
|

|
スピードクロール ワークショップ(Skyfit)
知的に泳いで速くなる
年を重ねる毎に衰える筋肉に依存した練習ではなく、現在の自分のフォームと効率を理解し、より効率を上げトップスピードを維持するための知的な練習を積み重ねることで速く泳ぎましょう。 |
日程:(東京荻窪会場)
・2023年3月12日(日) 10:00-15:00
場所:フィットネス&スパ スカイフィット(東京都杉並区)
|
(受付中) 詳細はこちら→ |
|

|
カンタン・平泳ぎ講習会(Skyfit)
「かえる泳ぎ」から「美しい平泳ぎ」へ
からだの浮き沈みに手と足の動きを合わせれば、平泳ぎがきれいに泳げます。
スピードと美しさを兼ね備えた新しい平泳ぎをマスターしましょう。 |
日程:(東京荻窪会場)
・2023年3月19日(日) 13:30-15:00
場所:フィットネス&スパ スカイフィット(東京都杉並区)
|
(受付中) 詳細はこちら→ |
|

|
ウェルカムイベント(Skyfit)
イージー・スイミングへようこそ!
イージー・スイミングをまだ経験されていない方、イージー・スイミングに興味のある方にイージー・スイミングの効果あるドリル練習法をベースとしたポイントを絞って体験いただきます。
イージー・スイミングを感じていただく絶好の機会です。 |
日程:(東京荻窪会場)
・2023年3月26日(日) 10:30-11:30
場所:フィットネス&スパ スカイフィット(東京都杉並区)
|
(受付中) 詳細はこちら→ |
|

|
カンタン・クロール ワークショップ(Skyfit)
ラクにクロールを泳げない人が、ラクに泳げるようになるためのレッスンです。
2005年に日本でスタートして以来、イージー・スイミングのワークショップにはのべ6000人が参加し、多くのスイマーのクロールを変えてきました。
あなたもこの感動と喜び、そして興奮を体験してみませんか? |
日程:(東京荻窪会場)
・2023年4月2日(日) 10:00-15:00
場所:フィットネス&スパ スカイフィット(東京都杉並区)
|
(受付中) 詳細はこちら→ |
|

|
セルフチェック講習会(Skyfit)
クロールの姿勢や動作が正しくできているかどうか不安になりませんか?
センサーや感覚を活用して、姿勢や動作が正しくできているかどうかを確認して修正する「セルフチェック」技術を身につけることができます。
クロールを撮影して、詳細な分析レポートを後日提供します。クセの修正や上達度の確認にご利用ください。 |
日程:(東京荻窪会場)
・2023年4月23日(日) 13:30-15:00
場所:フィットネス&スパ スカイフィット(東京都杉並区)
|
(受付中) 詳細はこちら→ |
|

|
カイゼン・クロール ワークショップ(リカバリー+息継ぎ)(Skyfit)
クロールのリカバリーと息継ぎの技術を磨くことで、よりラクに、より長く、より美しく泳げるようになります。 |
日程:(東京荻窪会場)
・2023年5月7日(日) 10:00-15:00
場所:フィットネス&スパ スカイフィット(東京都杉並区)
|
(受付中) 詳細はこちら→ |
|

|
持久力アップ練習会(Skyfit)
長距離を泳ぐには無駄を減らしたフォームが大切ですが、それとともに長い距離を泳ぐだけの持久力をアップすることも大事です。
体幹部を鍛えてバランスを取るドリルとスイム、これらの組み合わせを行い、各自のペースで追い込みます。 |
日程:(東京荻窪会場)
・2023年5月21日(日) 13:30-15:00
場所:フィットネス&スパ スカイフィット(東京都杉並区)
|
(受付中) 詳細はこちら→ |
|

|
やらかし発見ビデオ分析結果(12月分追加)
■2Aさんのケース
(総評)
丁寧に泳いでいる印象ですが、テンポが遅くて加速と減速を繰り返しています。グライド時間が長いため、からだの回転が大きく下半身が沈んでいます。グライド時間を短くしてフラットに泳げばテンポも速くなる一方ラクに泳ぐことができるようになります。
○問題となる事象
エントリー:肘から着水している
息継ぎ:水中の手をかいて口を水上に出している
グライド姿勢:手を伸ばす方向が内側
水中ストローク:プルが機能していない
これら問題点の解決方法についてのビデオ解説はこちらから→ご覧ください(登録不要)
|
|

|
【無料ビデオ】クロールがラクなのに速くなる理由(限定公開)
クロールの足の動かし方は、目的と効果を変えるだけでとてもラクにすることができます。
またキックによる水の抵抗を減らして疲れにくい動作に変えるので、スピードアップにもつながります。
からだを前に進めるキックから、足を浮かせる、姿勢を安定させるキックへの変え方について具体的に説明します。
ビデオによる説明はこちら→をご覧ください(次のメールマガジン配信まで公開)
|
|

|
【書籍】クロール大全ーラクなのに速いクロールの泳ぎ方 好評発売中

この『クロール大全』を一言でいうと「クロールに関するノウハウのかたまり」です。
・これまでに出版された2冊の書籍からのアップデート
・これまでに出版された12のDVDタイトルから150以上のビデオを収録
・竹内が8000人の成人スイマーに指導してきた経験
・竹内が自己ベストを10年以上更新し続けてきた練習内容
など、クロールに関する竹内の全てのノウハウを盛り込んだ、まさに「大全」と呼ぶにふさわしい内容となっています。
詳細と購入後の登録はこちらから→
Amazonの購入ページはこちらから→
|
Amazonで予約中にもかかわらず「スポーツ・アウトドア部門」で31位にランキング!(2022/5/29)
クリックして拡大
楽天ブックス「マリンスポーツ部門」で2位にランキング!『カンタン・スイミング』も!(2022/7/1)
クリックして拡大
日刊ゲンダイDIGITALで『クロール大全』の書評が掲載されました。(2022/8/18)
ドリルを実際に試して、効果が出たことが紹介されています。
書評はこちらから→
|
|

|
【無料ビデオ】即効スピードアップ・クロールセミナー
このセミナーでは、ズバリ「クロールを速く泳ぐ」ための練習方法について説明します。
スピードアップを具体的に考えている人にこそ、ぜひ見てもらいたいセミナーです。
クロールを速く泳ぐためには、たくさん泳がなければならないと考えていませんか?
あるいは50mや100mを○秒サークルで泳げば速くなると思っていませんか?
それはやらかしです!たくさんやっても速くなりません!
3つの賢いアプローチを使って練習すれば、クロールを速くすることができます。
ビデオによる説明はこちら→をご覧ください(一部登録不要)
|
|