クロールをさらにラクに、きれいに速く泳ぎたいと思いませんか?
ラクに泳げるようになった方のための次のステップがカイゼン・クロールです。
16年にわたり36ヶ国8,000人以上のスイマーを指導してきた竹内慎司が、ファスト・ラーニングメソッドを活用して、あなたのクロールのレベルアップのお手伝いをします。

スイムサロン松戸におけるコロナウィルス感染症対策

スイムサロン松戸では、感染症対策として以下を実施しております。

入口にアルコール消毒液を設置
エタノール濃度80%の消毒液を設置しました。
入室時および退出時にご利用ください。

更衣室は個人利用
3箇所の更衣室を個人単位でご利用頂けます。

食事は各自別室
お弁当持参の場合、食事は各自別室にて摂ることができます。

レッスン前の消毒の徹底
次亜塩素酸水により消毒しています。

パーティションの設置
ミーティングルームおよびプールにパーティションを設置します。

COVID検査の実施
参加コーチはCOVID検査を定期的に受けます。

新型コロナワクチン接種済み
竹内ディレクターは2023年3月に5回目のワクチン接種を完了しました。

ファスト・ラーニング・メソッドとは

  • 水泳の学習プロセスを根底から見直した、新しい水泳学習法です。
  • 頭で理解することや、陸上の練習の割合を増やすことで、初心者の方にとって苦手な水中の練習時間を劇的に短縮しながら水泳が上達することを主眼に置いています。

なぜ極く短期間で技術が身につくのですか?

  • からだに対して正しい指令を出すためには、正しい姿勢や動作を脳が理解することが必要です。これを「解釈」と呼んでいます。
  • レッスンでは、お客様が正しく解釈して、手足に正しい指令を出すことができるようにコーチがお手伝いします。
  • また指令の結果を感覚で確認してから次のステップに移るので、その場で修正して正しい指令を理解して記憶することができます。

なぜこれまでのやり方で上手くなれないのですか?

  • それは「間違った解釈」をしているからです。
  • 例えば、「浮く」「手で水をかく」「足で水を蹴る」「水上で手を回す」などの言葉を使うと、からだはその言葉通りに動こうとします。
  • 脳が間違った解釈をする限り、手足は間違った動きをすることになり、正しい動きを身につけることができません。
  • ラクに泳ぐためにはどのような解釈をする必要があるのかを、まず脳が理解して、次に手足に正しい指令を出すことが必要です。

これまでのレッスンと何が違うのですか?

  • 新しい解釈に基づいて新しい動作を取り入れることで、短い時間で泳ぎがどのように変わるのかを確認します。
  • リカバリーやキック、水中ストロークの技術を1日で身につけることができます。

少人数制だからこそできる詳細なビデオ分析

  • 泳ぎの問題点については、何が起きているのかだけでなく、なぜそのような動きをするのか、どのように意識を変えればよいのかについても徹底的に分析・提案します。
  • 自分自身の泳ぎを分析しながらカイゼンしてきただけでなく、世界36ヶ国8,000名以上のスイマーの泳ぎを分析してきた竹内ファウンダー(創設者)だからこそできる提案です。
  • 最大3名様という少人数制だからこそ、たっぷり時間をかけて、必ずご満足頂ける分析結果を提供します。

レッスンの進め方

  • まず「脳のウォームアップ」を行います。
    水の中で人間が前に進むために必要な技術を理解することで、この後に行うドライランド練習がスムーズにできるようにします。
  • 水着に着替えて、ドライランド練習を行います。
    正しい姿勢や動作を解釈して、手足に出す指令を作ります。
  • そしてプールレッスンです。
    ドライランド練習で作った指令を、水中で実際に実行してみます。
  • 昼食休憩を挟んでビデオ分析を行います。新しい指令により泳ぎにどのような変化が起きているかを確認します。
  • ドライランド練習とプールレッスンを繰り返します。

カイゼン・クロール特別レッスンの詳細

  • 対象はカンタン・クロールのドリルの練習経験のある方に限定しています。
  • 1回のレッスンはドライランドセッション2回およびプールセッション2回を含みます。
  • ラクできれいなリカバリー、ツービートキックおよび水中ストロークの技術を身につけることを目標にします。
  • レッスンの内容やお客様のスイムを撮影します。
  • 撮影したビデオの一部は新メソッドの成果として公開するため、お客様に肖像権使用承諾書にご署名いただきます。
    (お客様の氏名は公開ご希望のない限り非公開とします)
  • 撮影したレッスンやスイムビデオはダウンロードできるようにします。

どのような施設ですか?

  • 4.5m×2.4mの大型エンドレスプールは広く、安心して泳げます。
  • 超広角ビデオカメラにより水上2アングル、水中1アングルで撮影を行います。

どのような人が参加できるのですか?

カンタン・クロールのドリルを練習した経験のある方のみ受講できます。

時間進行(予定)

10:00開始の場合:15:00終了予定

10:00 クラスルーム
10:35 ドライランド練習
11:00 プールレッスン
11:45 着替え/昼食
12:45 ビデオ分析
13:15 プールレッスン
14:40 練習方法説明

カイゼン・クロール特別レッスン開催要項

日時 実施日が決定され次第申し込みを開始致します。 ※上記スケジュールにて受付中と表示されていても、お申し込みが定員に達した場合キャンセル待ちフォームが表示されますのでご了承ください。
場所 スイムサロン松戸
千葉県松戸市常盤平6-30-10
  新京成線五香駅西口出口徒歩8分
無料駐車場完備
(アクセスはこちら→
(Google Mapはこちら→
料金 ・1名19,800円(消費税込)
料金のお支払い:クレジットカードまたは銀行振り込み
定員 3名様(グループレッスン)
特典 ・レッスンビデオおよびスイムビデオ(ダウンロード形式)
・復習教材:ドリル練習カード(ドライランド/プール)
持ち物 水着2回分、ゴーグル、キャップ(タオルは無料レンタルできます)

カイゼン・クロール特別レッスンのお申し込み

  • 申し込み受付中のレッスンがある場合は、下に申し込みボタンが表示されます。
  • ボタンをクリック/タップすると、定員に達していない場合はお申し込みフォーム、定員に達している場合はキャンセル待ちフォームが表示されます。
  • 申し込みボタンをクリックして申し込みフォームを開き、必要事項を入力して送信してください。折り返し確認のメールが届きます。
  • お客様がお申し込みになる段階で最小催行人数に達していない場合、お申し込み時点および実施1ヶ月前、実施2週間前に 最小催行人数に達しているかどうかを報告いたします。
    最小催行人数に達していない場合には、キャンセルとなる場合もありますので交通機関や宿泊施設の予約は弊社からのご連絡に従い予約をお願いいたします。
    なお催行中止となった場合、お客様がご利用となる交通機関や宿泊場所に関するキャンセル料については減免とさせていただきますので予めご了承ください。
  • クレジットカードによるお支払いの場合、お申し込みと同時に参加料金の決済を行います。
  • 銀行振り込みをご希望の場合は、合計金額を以下にお振り込みのうえ、電子メールでご連絡ください。 折り返し決済に使用するクーポンをお送りします。クーポンは1回に限り使用できます。
    電子メールお問い合わせ先(以下のページ内に記載されています)
    https://eswim.jp/aboutti/ti_inquiry.htm#email
    ■振込用銀行口座情報
      銀行名:PayPay銀行(ペイペイギンコウ)
      支店名:本店営業部
      種別:普通
      口座番号:7977880
      口座名義:株式会社イージー・スイミング
      カ)イージースイミング
    (ご注意)
    ・振り込み手数料はお客様ご負担とさせていただきます。
    ・ご希望のイベントが定員の際は、キャンセル待ちとするか返金するかお選びいただきます。

ご注意(必ずお読みください)

  • お申し込みにあたり利用規約に同意していただきます。同意されない場合お申し込みできませんのでご了承ください。
  • 本レッスンは定員3名のグループレッスンです。
  • 複数でお申し込みの場合定員把握の関係上別々にお申し込みください。すでに他の方がお申し込み済みの場合、全員のお申し込みができない場合がありますのでご了承ください。
  • キャンセルポリシーはこちらのページです。
    「特別レッスン@松戸」の欄をご参照ください。
  • イベントのキャンセルや変更等のご連絡は電子メールのみとなります(電話やFAXでは受け付けておりません)。
    電子メールお問い合わせ先(以下のページ内に記載されています)
    https://eswim.jp/aboutti/ti_inquiry.htm#email
  • スイムサロン松戸に常駐スタッフはおりません。ワークショップなどレッスンを行うコーチが単独で運営します。
    このためレッスン中は電話に出られませんのでメッセージを残してください。
  • 施設内は禁煙です。
  • 未成年者の場合は保護者の同意書が必要です。
  • 携帯メールアドレスの受信確認
     -携帯メールアドレスでお申し込みいただく場合弊社からのメールが受信できない場合があります。
     -eswim.jpドメインからのメールが受信できるようにあらかじめメールフィルタ等でメール受信できるよう許可設定してください。
     -メールフィルタの設定はご利用の携帯電話会社のページをご覧ください。
  • お客様へのお願い
     -竹内ファウンダーは1級身体障害者であり新型コロナ感染症の重症化リスクが高いことから、施設の入場に際してはマスク(不織布製)の着用にご協力ください。
     -施設で検温を行います。体温が37.5度以上の場合施設に入場できませんのでご了承ください。

お問い合わせは電子メールでお願いします。電話によるお問い合わせには回答できませんのでご了承ください。
電子メールお問い合わせ先(以下のページ内に記載されています)
https://eswim.jp/aboutti/ti_inquiry.htm#email