○息継ぎのはきだしタイミングについてご指南ください。 |
はきだしのタイミングについて、特に決まりはありません。ただ、力みから解放されたときに息がもれて、それが吐き出しのタイミングになっている方が多いです。これは頑張って筋トレをしている時にありがちな呼吸法と同じです(力んでいる間は息をとめて、それが終わったら思いっきり吐く)。この二つの局面しかないと、泳いでいる間に苦しくなってしまいますので、注意しましょう。 |
|
|
|
○スイッチで腰の上下を入れ換える動作のときに腰ぶれを起こし始めている気がします。 |
何が原因なのか探る必要があります。鏡の前でリハーサルをしてみましょう。腰を前後にせり出すような動きになります。
苦手な側は、腰が左右に、フラダンスのように動いてしまいます。おそらく、これが発生し腰ぶれしていると思われます。 |
|
|
|
○1本の軸が上手く出来ず、上下(左右にも)にぶれてしまいます。どうやって軸を安定させる事ができるのでしょうか? |
軸の安定、と考えると大まかすぎてイメージがしにくいと思います。まずは、各部位のポジションを決めてみてはいかがでしょうか。TIでは、最初のステップとして頭の位置を決めています。水面に対し、後頭部が水面下ギリギリ程度の位置です。
次に腰の位置です。バランスがとれるように、手の位置を下げる、などありますが、ここでは腰に意識を集中します。腰は水面直下にあります。
次は、動作を追加します。アンダースイッチを想定してください。スイッチしてグライドする間、先ほどの頭や腰は設定した位置にありますでしょうか。スイッチにより側が発生するので、腰はさらに分割されて、右側・左側となります。動作を優先すると、これらの部位がずれるかもしれません。その時に軸がブレていると考えます。
修正方法としては、動作を理解するためにドリルを行った後で、軸(頭・腰)の位置を変えないのをフォーカルポイントに設定し、ドリルを行います。最初のうちは、動作を優先させた方が泳ぎやすいし、実際速いかもしれません。しかし、軸が安定してくると動作に頼りきらずとも進むのを実感し始めると思います。 |
|
|