興味深い実験と総合的なスキルアップ TIスイム創設者 テリー・ラクリン

 2015年9月10日
過去2週間、ストロークドリルの歴史、目的、効果について焦点を絞ってきましたが、今週は少し視点を広め、新しいスイミングの技術を習得するための過程を見ていきたいと思います。今日の投稿を書くきっかけとなったのが、日曜日にイギリスのウィンザーで私が指導したSmart Speedワークショップの参加者からEメールでした。

「私が昨日コーチたちから受けたフィードバックから、TIテクニックに関するいくつかの問題点を修正する必要があることが判りました。体幹を安定させるために回転をコントロールする、郵便ポストに手を入れる動作をもっと滑らかにし、手は身体のラインより下に伸ばす、最後に手の力を抜いて手の平が後ろを向き、水を押さえるようにする、というものでした。

ただ、今日プールに入った時、何から始めていいのか判りませんでした。これらの点を正確にできるようになることに集中するべきでしょうか?それとも、昨日ワークショップで教わったグリーンゾーンのストロークカウントに焦点を当てて練習するべきでしょうか?または、両方を合わせて練習するべきでしょうか?」

この質問に対する正しい答え、あるいは間違った答えはありません。泳ぎを改善するのに一番理想的なのは、総合的で直感的なアプローチです。私の最近のブログはドリルに焦点を当てていますが、このアプローチとどう関わってくるのかを説明します。正しくドリルを行うことで、どのような技術が目標であっても、それに集中することができ、姿勢や動きのわずかな違いにも気付くことができます。

例えば、トータルイマージョンのスケートドリルでは、体が完全に伸び切った時の腕と手の位置、および回転の角度に意識を集中させることができます。つまり、単にどこに意識を置くかの問題なのです。

スケートドリルで目標としている複数の効率性の基礎を練習する初めの数時間では、ミニスキル1つずつに焦点を当てて練習する方が効果的です。(スケートドリルで磨くことのできるミニスキルは、5つあります。)

例えば、「スーパーマングライドからスケート」を短い距離(約6m)で4本から8本行い、手を身体のラインより下に伸ばすことに焦点を置きます。ここで一番大事なのは、はっきりと区別できる感覚を得ることです。手をわずかに斜め下に伸ばすと、どんな感覚が得られるかを認識します。この動作によって、足が水面近くまで上がり(キックの必要性を低くする)、肩を怪我する可能性も大幅に減ります。

次に、ストロークで短い距離を4本から8本泳ぎ、上のスケートで得た感覚を毎回再現するようにします。同じ感覚を得ることができなかった場合は、一度止まってやり直します。
このミニスキルをやって、前より自然で一貫したストロークができるようになったら、スケートドリルに戻り、今度は斜め姿勢(わずかに肩が水面から出る程度)を重点的に意識して練習します。そして、直ぐにその感覚をストロークに取り入れます。

ドリルとストロークの共通の要素は、フォーカルポイントと、それに伴って得る新しい明確な感覚です。

特定の練習を、それに密接に関わる−例えば−3つのミニスキルを習得するために行うこともできます。ドリルにいくらかの時間を使い、その後フォーカルポイントを決めて、ストロークの練習をします。ほとんどの場合、かなり短時間で、ドリルの時間を減らし、ストロークの時間を増やせるようになります。最終的に、45分間またはそれ以上の練習の内、初めの数分だけを使って、特定のドリル練習を行うようにします。

これによって、以下の練習に時間を増やすことができます。

ストロークカウント
以下の目的のために、スキル練習をする前、間、後のストローク数を数えます。

  1. フォーカルポイントとストローク数を組み合わせる高いレベルの精神的スキルを鍛える。
  2. スキルアップのトレーニングによって、効率性に変化があるか確認する。

テンポトレーニング
以下の目的のために、テンポトレーナーを使用します。

  1. テンポトレーナーのビープ音を使うことで、気が散ることなく、注意力と意識を高める。
  2. 新しいスキルを取り入れながら、ストローク全体のリズムと流れを改善する。

レベルアップ
新しいミニスキルが体に馴染んできたら、他の練習をしながらでもミニスキルが自然とできているかを確認します。これを3ストロークカウントのシーケンスなどを行いながら練習することを、ギア練習と呼びます。

または、短い距離(25〜50m)を何本か泳ぎながら、これらのミニスキルで得る明確な感覚と一定のストローク数の両方を保つ練習を、テンポトレーナーを使用して徐々にテンポを上げながら行います。これは、さらに高い精神力と認識能力が要求されます。

このような興味深い実験を行うことで、さらに多くの技術を、速く、習得することができ、自分自身の直感にも自信がつきます。

 ©Easy Swimming Corporation