説明
あなたも、ラクな息継ぎができるようになります。
カイゼン・息継ぎ オンライン・ワークショップは、クロールにおいてバランスのとれた姿勢を維持しながら、左右同じように息継ぎできるようにすることを目標とします。
カリキュラムは「新カイゼン・息継ぎDVD」に基づいて実施します。オープンウォータースイムでは必須の上向き息継ぎから始めて、横向き姿勢、そして横向き息継ぎまでステップで練習することで、左右の息継ぎができるようにします。
また「息継ぎで休む」「息継ぎで加速する」ための道具箱の練習方法についてもご紹介します。
本ワークショップでは、可能な限りお客様の動きを確認してお一人ずつアドバイスします。カメラ内蔵のスマホやパソコンでご参加ください。
ワークショップの詳細
ワークショップの構成
- 本ワークショップは、「カイゼン・レベル」です。カンタン・クロールのワークショップ(オンラインまたはプールレッスン)を修了したか、独習でドリルを最低3ヶ月以上練習している方が対象です。
- オンラインのレッスン(約45分間)を1回行います。
- レッスンの最後にフォームを撮影して、達成度を評価します。後日レポートでお送りします。
ワークショップ予習教材
ワークショップ予習教材は、「新カイゼン・息継ぎ」です。教材はPDF版で、ドリル見本ビデオおよび解説ビデオのリンクを収録しています。お申し込みの際に折り返しPDFファイルの場所をお知らせします。
ワークショップ復習教材
ワークショップ終了後に、陸上のドリル練習とプールのドリル練習を一つずつカードにした「ドリル練習カード(PDF版)」をお送りします。カードにはドリル見本のリンクが収録されていますので、陸上ではビデオを見ながら一緒に練習することができます。またカードにはドリルが正しくできたかどうか確認するためのチェックポイントが付いています。
陸上練習ビデオのサンプル
(スマホで見ながら練習)
ドリル見本ビデオのサンプル
(プール練習の前に確認)
技術の習得状況が一目でわかる!
(拡大)
ワークショップ終了後に、「進捗確認シート」をお送りします。エクセル形式のこのシートには、全てのストリーミングビデオや練習カードPDFのリンクが入っているだけでなく、ビデオを見た日や練習した日、練習の評価を入力することができます。
ご注意(お申し込み前に必ずお読みください)
- レッスンの参加には高速インターネット接続と、カメラ付きのスマホやパソコンが必要です。またスマホにはテレビ会議システムのアプリをインストールする必要があります。詳しくは以下のマニュアルをご覧ください。
オンライン・ワークショップ マニュアル(Web版)→
オンライン・ワークショップ マニュアル(PDF版)→ - 入室にはミーティングIDが必要です。ミーティングIDはお申し込み確認メールに記載されていますのでレッスン日まで大切に保管してください。
- 氏名(できれば漢字)を正しく入れてください。ご本人確認ができない場合セキュリティ上入室できませんのでご了承ください。
- ミーティングルームは開始10分前に開場します。
開場前にミーティングルームにアクセスすると、待機状態となります。
なお前のレッスンが延びた場合などは、開場時刻が遅くなりますので予めご了承ください。 - レッスン終了後に、レッスンの録画ファイルおよび使用したスライドやドライランド練習カードの場所を記載した電子メールを送信します。レッスン参加・不参加は問いません(EZパスポートの方は参加した場合のみ)。
- 入室の際にお名前を入力されない場合、ご参加の確認ができないため参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。
- レッスンの録画ファイルはおよそ30日で削除します。復習のためにダウンロードすることをお勧めします。
- オンライン・ワークショップの決済は、クレジットカード/デビットカードまたはクーポンに限定しています。
- 銀行振り込みをご希望の場合は、合計金額を以下にお振り込みのうえ、cs@eswim.jp宛てに電子メールでご連絡ください。 折り返し決済に使用するクーポンをお送りします。クーポンは1回に限り使用できます。
■振込用銀行口座情報
銀行名:ジャパンネット銀行
支店名:本店営業部
種別:普通
口座番号:7977880
口座名義:株式会社イージー・スイミング
カ)イージースイミング
(ご注意)
・振り込み手数料はお客様ご負担とさせていただきます。
・ご希望のイベントが定員の際はご容赦ください。
お問い合わせはcs@eswim.jpまでお願いします。電話によるお問い合わせには回答できませんのでご了承ください。